★柳瀬 宏秀 略歴

 

コピーライター、CMプランナー、映像プロデューサーを経て、
現在、環境意識コミュニケーション研究所代表、プロデューサー。

CMプランナーとして、JT(日本たばこ産業)、花王、日産自動車、キッコーマン、サッポロビールなど約20社のCM制作。また、日立のインターフェイスキャンペーンや、日立サンドブレイクという番組のプロデュースなどを行う。
映像プロデューサー時代は、日本初の大型タイアップであった映画バットマンと東芝、日本石油とのタイアップやスピルバーグのタイニーチューン・アドヴェンチャーの日本でのトータル・プロデュース。映画「走れメロス」「一杯のかけそば」などをプロデュース、あるいはプロデュース協力する。

1995年3月6日(震災49日目)、サントリーホールにて歌舞伎とクラシックによる震災チャリティーコンサート。ビデオ『有森裕子−−光り、輝くために』、ビデオ『REBIRTH−−再・誕生』などの企画・プロデュース。テレビドラマ『ガラスの仮面』の企画。山田太一脚本、芸術祭有鬚作品賞「大丈夫です、友よ」企画プロデュース協力等。
プロデューサーとして、パラダイムシフトをコミュニケーションリードすることを目指した仕事をしてきた。

1997年に、アメリカのマヤ暦の研究家のホゼ・アグエイアス氏から、「13の月の暦」の普及について相談を受け、自然のリズムを取り戻すための『コズミック・ダイアリー』を企画、執筆する。2008年版で10冊目となる。

また、祭りの魂を取り戻すことを訴え、「時間をはずした日の祭り」を呼びかける。
1999年から2001年、その呼びかけに共感した多くのアーチスト達が、毎年、7月25日(時間をはずした日)に、地球の様々な場所で500近くの祭りを生み出している。

2002年から2003年にかけて、満月ごとに17回連続、自然のリズムを取り戻すために、「京都、満月祭り」「満月の十三祭り」を企画プロデュースする。仁和寺や上賀茂神社、平安神宮などで、喜多郎、UA、BEGINなど、賛同するアーチストと祭りの空間を生み出す。2004年の時間をはずした日には、富士山を感じる心を取り戻す「 FEEL THE FUJI FESTIVAL 」を松居慶子、川井郁子、山根麻以、鬼太鼓座など 11 組のアーチストと生み出す。

「環境意識」「共振のコミュニケーション」をテーマに、企業コンサルタントやセミナー、研修、講演なども行っている。
2005年の3月2日、ホゼ・アグエイアス博士と日本人21人とメキシコのパレンケの碑銘の神殿の中に入り、1952年発見されてから74回目の260日周期の日に、パカル・ヴォタンの墓の石室に降りる。2004年11月には、「カレンダー・チェンジ」について河合隼雄文化庁長官とホゼと鼎談、講演などを行う。現在、日本でのホゼ・アグエイアス博士の唯一の代理人である。

著書に『マヤの叡智と日本人の魂の融合』(三五館)がある。

 

 

★環境意識に沿った履歴として

 

1995年3月6日(震災49日目)、
サントリーホールにて歌舞伎とクラシックによる震災チャリティーコンサートの企画・
プロデュース。出演は市川團十郎、中村橋之助、海野義雄、井上圭子、神崎愛、中村邦子他。150万ー200万人ともいわれる地震による「心の傷」を受けた人々を生みだした震災。芸術活動による精神的な支援を、社会のシステムとして機能させる可能性を模索する。しかし、日本社会が芸術の人間精神に及ぼす影響を認めていないこと、少なくとも社会のシステムとしては機能していないことを痛感。祭りや芸能がその起源も含めて、人々の精神的なバランスをとるための社会(村)のシステムとして、大きな役割をはたしてきたこと。そして今、その役割を芸術が取り戻すことの必要性に目覚める。
ビデオ「有森裕子−−光り、輝くために」の企画・プロデュース。

アトランタオリンピックの1年前、北海道マラソンの優勝インタビューでの「苦しくなったら、苦しくなったで、苦しみを味わえる分だけ、生きていけるんだなということ・・・皆さんに感謝するとともに、自分が生きていることに感謝します。」という有森さんのコメントに共振する何かを感じる。その時、アトランタオリンピックに出場し、感動で日本中を震わせることを予測。すぐに、「有森さんの中に、新しい生き方を見つけたい。知りたい、そして、伝えたい」とインタビューを開始。有森さんがアトランタをめざして生きてゆく姿を通して、多くの人が普段の生活の中で忘れてしまっている。「自然と人とのつながり」そして、「人が生み出す無限の力」を伝えようと1年間、番組企画としてTBSと共同取材。ビデオにする。


テレビドラマ「ガラスの仮面」の企画。

「エンターテイメントとは人間の無限の可能性を感動とともにコミュニケーションすること」という考えのもと、映画化を7年間模索していた「ガラスの仮面」。1996年10月頃、女子中高生の援助交際やドラッグが話題になるが、女子中高生の声を聞き、お金や効率だけにチャネルを合わせている大人の方に責任があると感じる。「夢と情熱と、自分の中に無限の能力があること」を、本気で彼女達に伝えたいとの思いがこのドラマ化に結びつく。このドラマは感動が目的ではなく、感動によって「夢もつ子が、情熱をかけて人生を送ろうとする子」が生まれてくることが目的。
それは1万人か、10万人か、100万人か、視聴率でははかれない。エンターテイメントによる、パラダイム・シフトの試みとして、ドラマにする。


「コズミック・ダイアリー」を企画、執筆、出版。
「時間をはずした日の祭り」を呼びかける。

10年前(1997年)より、自然のリズムを取り戻すことによって新しい環境意識の醸成を目指して
「コズミック・ダイアリー」を企画、執筆する。また、1999年から2000年、2001年と、人類が「時間」に目を向ける3年間、祭りの魂を取り戻すことを訴え、「時間をはずした日の祭り」を呼びかける。自然のリズムを取り戻すことに共感した多くのアーチストが、それぞれのスタイルで祭りを生み出し、7月25日には、世界で500の祭りが生み出されている。「コズミック・ダイアリー」「時間をはずした日の祭り」、このテーマについて、講演、雑誌のインタビュー、ラジオの取材、などを年に20−30回行う。
http://www.async.co.jp/cosmic 


「環境意識コミュニケーション」について、執筆予定。
環境=まわりのもの。環境意識=まわりのものを感じる(意識する)こと。というシンプルな定義づけに戻るところから、経済と環境が同じテーブルの上に載るためのビジョンを提案し、根本的な価値観の見直しを目指す。本来の商品は、環境意識から、生まれるべきもの。いつ満月か知らない。好きな野菜の旬をしらない。車椅子の人を拒否しているビル。農薬づけの野菜を出荷する農家の人、5分間診療、そして環境問題………現代社会の問題点は、すべて、まわりのもの、まわりの人、自然、月、といった環境を感じなくなったところから、きている。
知らない間に、日本人がいつ満月かを知らなくなったのであれば、知らない間に、満月を見るような、コミュニケーションを社会全体で生み出すのが、環境意識コミュニケーションの目指すところ。環境意識なくして、環境問題の解決はないと考えている。

★2002年、電通退職後のプロデュース
満月の十三祭り 企画・プロデュース
満月の十三祭り 第一章 4月27日(土) 「日蓮生誕」 岡村喬生 響道宴 他
満月の十三祭り 第二章 5月26日(日) 「喜納昌吉 すべての武器を楽器に in Honmon-ji」
満月の十三祭り 第三章 6月25日(火) 「山口小夜子 月かがみに遊ぶ」
満月の十三祭り 第四章 7月24日(水)・25日(木)喜多郎 IN 本門寺
           時間をはずした日の祭り
満月の十三祭り 第五章 8月23日(金)「UA in 本門寺」
満月の十三祭り 第六章 9月21日(土)「薪能 梅若六郎、仲秋の名月に舞う」
満月の十三祭り 第七章 10月20日 「ユーラシアフェスティバル」
           ジュヴァン・ガスパリアン、アース・ホィール・スカイ バンド、鬼太鼓座、バンブー・オーケストラ、梅津和時、上妻宏光
満月の十三祭り 第八章 11月20日 「神崎愛&河合隼雄 フルートで巡る世界の月の旅」
満月の十三祭り 第九章 12月20日 「島唄を満月に歌う」朝崎郁恵
満月の十三祭り 第十章 1月17日 矢吹志帆と矢中鷹光の「熊野幻想」
満月の十三祭り 第十一章 2月17日 ジョン・チャヌの 「いのちのコンサート」
満月の十三祭り 第十二章 3月18日 宗次郎「月まで 歩いて」


新月の会 主宰

新月を感じるように、普段感じないものを感じる。
見えないものを感じるという観点から、日本文化に触れ、見直すことによって、
21世紀の時代に、身近に日本人の魂を感じる事ができないだろうか。
そして、新月ごと、という宇宙のリズムに合わせた集いで、
生活の中に、日本文化の精神を取り戻したい。そんな思いで始めた新月の会。

新月は、見えない月。
新月の会は、普段感じることの出来ないことを感じる。
新月ごとに集う会。
第13回 9月7日 新月対談 大倉正之介 と 柳瀬宏秀 が 語る
第14回 10月6日 新月の旅 熱海に、藤島画伯の絵と家と、鶴を訪ねる旅
第15回 11月5日 新月対談 梅若六郎+柳瀬宏秀
「見えないものを感じる、能を語る。」
第16回 12月4日 新月対談 黛まどか+柳瀬宏秀 「歌枕の旅」

===============
2003年 プロデュース
===============

第19回 3月3日 新月鼎談 河合隼雄+梅若六郎+柳瀬宏秀
「神話を語る、能を語る、祭りを語る」
第20回 4月2日 新月対談 松栄堂畑正高+柳瀬宏秀「香りから、日本文化を語る」
第21回 5月1日 新月対談 前田比良聖 + 柳瀬宏秀 「言霊の武道」
第22回 5月30日 新月対談 野村万之丞 + 柳瀬宏秀 「見えない本物」
第23回 6月30日 新月対談 千宗屋(本名:方可) + 柳瀬 宏秀
「茶の湯ー五感を鍛えて直感を磨く」


―――――――――――――――――――
千年の伝統が、ここに始まる 京都、満月祭り
―――――――――――――――――――

2003.5.16 満月 「BEGIN IN 仁和寺」
2003.6.14 満月 仁和寺 SUGIZO 「MAKING LOVE TO MOONLIGHT」
2003.7.13 満月に近い夜 「UA IN 上賀茂神社 月にうたう」
(7.14.04:21 が満月。14日の夕刻より、13日の夜が満月に近いので、13日に)
2003.8.12 満月 平安神宮 喜多郎
「奉納 京都、満月祭り 平和への祈り・千年の祭り 喜多郎」
2003.9.11 満月 平安神宮 梅若六郎
「奉納 京都、満月祭り 9.11平和祈願 薪神事能 梅若六郎」

7月27日 京都にて、「千年続く、京都、満月祭り(仮題)」講演会
京都商工会議所主催 河合隼雄(文化庁長官)、柳瀬宏秀(プロデューサー)他

―――――――――――――――――――
FEEL THE FUJI FESTIVAL
―――――――――――――――――――

――富士山を感じる心を取り戻す「祭り」――

「FEEL THE FUJI」富士山を感じる心を取り戻すコミュニケーションを通して、自然を感じるという環境意識の向上を目指し、日本人の集合意識として「不二」「霊峰富士」という言葉に顕れていた富士山への愛情を取り戻し、富士山と人との共生と、スピリチュアリティの復活を目指す。

2004年7月24日 

鬼太鼓座   Toshi 小島 小嶋さちほ ルイゾン・マイア
増田いずみ  牧野潤 真砂秀朗 山根麻以
 
2004年7月25日   THE DAY OUT OF TIME

松居慶子 川井郁子 LOVE NOTES 鬼太鼓座

場所   富士山こどもの国 草原の丘   雨天決行 荒天中止
特別後援 静岡県 
主催 FEEL THE FUJI 実行委員会
企画プロデュース 柳瀬宏秀 環境意識コミュニケーション研究所 

 

 

★海外のHPなどでの紹介

 

1.
The clarion call for the Day Out of Time Festivals comes from Mr. Hirohide Yanase, Entertainment div class="page"ision, Dentsu Inc., who produced the Cosmic Diary: From the Gregorian Calendar to the Thirteen Moon Calendar, 1998-2000. Already, Mr. Yanase is having a phenomenal response from a wide range of Japanese artists and there now promises to be at least 100 simultaneous Day Out of Time Festivals in Japan alone. Mr. Yanase has asked us to share this announcement to participate in the Day Out of Time Festival world-wide, Red Rhythmic Skywalker, July 25, 1999. We urge you to take to heart this proposal and see to it that there are thousands of Day Out of Time Festivals around the planet. The Festival will sound the call of the new time worldwide, manifesting for everyone the philosophy "time is art" and demonstrating that Peace Through Culture is the way beyond war. The rest of this Crystal Day Report will be excerpts of Mr. Yanase's document about the Day Out of Time Festival:
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.seizethemagic.com/lol/04events/04day.html


2.
On Cosmic Moon 28, Maria and ourselves traveled by train with our host, Hirohide Yanase, to Osaka, for the Day Out of Time festivities. On the evening of our arrival in Osaka, we met with a small group of kin from PAN Japan.

The focal point of our day Out of Time was the concurrent Shinto festival, the Tenjin Matsuri. This event is one of the three major Shinto festivals in Japan and is attended by one and a half million people. Yanase-san wisely saw to inform the organizers of this major event of the Day of Out of Time and of the efforts to revive the notion of festival to its original meaning on this special day. Because of Yanase-san, Bolon Ik and myself were the special guests of the ancient ceremony at the Tenjin Shinto Temple Shrine which inaugurates the more public part of the event. Tenjin is the name of the "Sky God," and the purpose of the ceremony is to invoke the beneficence of the great Sky God. Only some 50 people are in attendance at this ceremony which is a performance of ancient court music and dance.
http://www.tortuga.com/foundation/altai/altai2b.html

http://www.photon.cc/pipermail/telektonon/2001-September/000007.html

http://www.fieldwerks.com/myweb/planet_art_network___foundation_.htm


3.
Artists with the spirit of the festival in their hearts will create a rich atmosphere through their thoughts and art. People's spiritual levels will be elevated through art. In that atmosphere, people will be emancipated from third-dimensional time. Let such a moment come upon the Day Out of Time, that the spirit all over the village will be raised and released from time. I want to embrace the earth with this Festival." These are the words of Hirohide Yanase, head of the Entertainment div class="page"ision of Japan's prestigious Dentsu Corporation, and the chief promoter of the Day of Time worldwide. About this year's Day Out of Time, Yanase says: "on July 25, 2000, let's make the festival - the sun, the Earth and the human spirits - to correspond, which is to multiply like living cells."

http://www.newconnexion.net/article/07-00/dayout2.html

4.
Il ritmo degli eventi planetari e' in accelerazione. La struttura del vecchio ordine si va dissolvendo nel mezzo di contraddizioni che non si reggono piu' in piedi. Il potere della nuova frequenza, "Il Tempo e' Arte", cresce a vista d'occhio. Presto finira' il Sesto Anno di Profezia, ed avra' inizio l'ultimo anno della profezia. Sara' il periodo di tempo piu' decisivo della storia umana. Per assicurare l'avvento del nuovo, cio' che e' nuovo va consolidato ora, trionfalmente, all'interno delle rovine di cio' che e' vecchio. C'e' un grande proclama per il consolidamento del nuovo, che proviene dal Giappone e che sta risuonando con forza, ed e' il Festival del Giorno Fuori dal Tempo. L'appello dei Festival del Giorno Fuori dal Tempo proviene da Hirohide Yanase, della Dentsu Inc, che ha prodotto il "Diario Cosmico: dal Calendario Gregoriano al Calendario delle Tredici Lune, 1998-2000". Yanase sta avendo riscontri al di la' di ogni aspettativa da un altissimo numero di artisti giapponesi, e si pensa che, soltanto in Giappone, ci saranno un centinaio di Festival del Giorno Fuori dal Tempo contemporaneamente; lui ci chiede di diffondere l'appello a partecipare ai Festival del Giorno Fuori dal Tempo in ogni parte del mondo, il 25 Luglio 1999, Viandante del Cielo Ritmico Rosso. Noi vi invitiamo a prendere a cuore il suo appello, e a fare in modo che vi siano migliaia di Festival del Giorno Fuori dal Tempo su tutto il pianeta. Il Festival lancera' in tutto il mondo il richiamo al nuovo tempo, manifestando ovunque e ad ognuno la filosofia de "Il Tempo e' Arte", e dimostrando che la Pace Attraverso la Cultura e' il modo per andare al di la' della guerra. Il resto di questo Bollettino del Giorno Cristallo e' costituito da brani tratti dal documento di Yanase sul Festival del Giorno Fuori dal Tempo :


http://digilander.libero.it/panitalia/menu_input/cdr_3.htm

5.
Day Out of Time - July 25, 2002
Message From Kitaro,
2001 Grammy Award Winner.

Through sound, undulation which might be invisible, I want to communicate my hope for World Peace, to all of you and to all living things on the earth.

What can I do as an artist? That's what I've wondered...

I've been acting in many concerts to create a certain space Where people with me can feel completely released from time.

Then I've had an idea; If we could surround the globe with "Festivals", where everyone obtains a release from time, and if our souls could be shared and linked up together, over the world, and over distance...

On July 25th, 2002, when is "the Day Out of Time" and also the full moon day in the US, I will produce the amazing festival at the temple "Ikegami-Honmon-ji" in Tokyo, Japan.

Since September 11th last year, I have been longing for the world to be as one through art not war. If we look up at the full moon, the one and only moon, We can share the same image of hope with a lot of artists, on the same planet, on the same day...

On July 25th, 2002, "the Day Out of Time", let's give the Earth the "festival" with which we get rid of the time of the 20th century and create what the real time of this 21st century is.

Let us fill and cover the Earth with our desire for Peace! I really ask my friends, artists, and you anywhere in the world to produce that peaceful concert, "Festivals", together.

- with Love and Respect, Kitaro.

Read Meditation for Day Out of Time

In the hope of the regeneration of human beings, we will create festivals for peace to free ourselves from the concept of time in the 20th century.

Holding 100 festivals in Japan, we will ask all the people on the Earth to join the Peace Through Culture Festival on July 25, the Day Out of Time.

Artists with the spirit of the Festival will create a deep atmosphere through their wishes and art. Art can uplift people's spirituality. In this atmosphere, people will be released from a concept of three-dimensional time.

- Hirohide Yanase. Foundation for the Law of Time,
Special Advisor for Day Out of Time:

President of "Research Institute of Consciousness and the Environment Committee."

http://www.sunspiritgallery.com/old_gallery_website/gallery_old_site/022002_4.htm


6.
and Hirohide Yanase publisher of the Cosmic Diary, and corporate executive, Dentsu Corporation, Tokyo, Japan.

http://www.tortuga.com/foundation/annual_report/report1.html


7.

Hirohide Yanase, conseiller du Jour Hors du Temps.
http://tortuga.usebynet.com/10-A.html


8.


Kin 142 : Vento Cristallo Bianco

Consacro per comunicare
Universalizzando il respiro
Sigillo l'input dello spirito
Con il tono cristallo della cooperazione
Sono guidato dal potere dell'atemporalita'

Annuncio del Festival del Giorno Fuori dal Tempo 1999

Il ritmo degli eventi planetari e' in accelerazione. La struttura del vecchio ordine si va dissolvendo nel mezzo di contraddizioni che non si reggono piu' in piedi. Il potere della nuova frequenza, "Il Tempo e' Arte", cresce a vista d'occhio. Presto finira' il Sesto Anno di Profezia, ed avra' inizio l'ultimo anno della profezia. Sara' il periodo di tempo piu' decisivo della storia umana. Per assicurare l'avvento del nuovo, cio' che e' nuovo va consolidato ora, trionfalmente, all'interno delle rovine di cio' che e' vecchio. C'e' un grande proclama per il consolidamento del nuovo, che proviene dal Giappone e che sta risuonando con forza, ed e' il Festival del Giorno Fuori dal Tempo. L'appello dei Festival del Giorno Fuori dal Tempo proviene da Hirohide Yanase, della Dentsu Inc, che ha prodotto il "Diario Cosmico: dal Calendario Gregoriano al Calendario delle Tredici Lune, 1998-2000". Yanase sta avendo riscontri al di la' di ogni aspettativa da un altissimo numero di artisti giapponesi, e si pensa che, soltanto in Giappone, ci saranno un centinaio di Festival del Giorno Fuori dal Tempo contemporaneamente; lui ci chiede di diffondere l'appello a partecipare ai Festival del Giorno Fuori dal Tempo in ogni parte del mondo, il 25 Luglio 1999, Viandante del Cielo Ritmico Rosso. Noi vi invitiamo a prendere a cuore il suo appello, e a fare in modo che vi siano migliaia di Festival del Giorno Fuori dal Tempo su tutto il pianeta. Il Festival lancera' in tutto il mondo il richiamo al nuovo tempo, manifestando ovunque e ad ognuno la filosofia de "Il Tempo e' Arte", e dimostrando che la Pace Attraverso la Cultura e' il modo per andare al di la' della guerra. Il resto di questo Bollettino del Giorno Cristallo e' costituito da brani tratti dal documento di Yanase sul Festival del Giorno Fuori dal Tempo :

http://digilander.libero.it/panitalia/menu_input/cdr_3.htm


9.

Sur la lune cosmique 28, Maria et nous-memes ont voyage par chemin de fer avec notre centre serveur, Hirohide Yanase, a Osaka, pour le jour hors des festivites de temps. La soiree de notre arrivee a Osaka, nous avons rencontre un petit groupe de parents de CASSEROLE Japon.

Le point focal de notre jour hors de temps etait le festival concourant de Shinto, le Tenjin Matsuri. Cet evenement est l'un des trois festivals principaux de Shinto au Japon et est occupe par un et demi million de personnes. Yanase-San a sagement vu pour informer les organisateurs de cet evenement principal du jour de hors du temps et des efforts de retablir la notion du festival a son signification originale ce jour special. En raison de Yanase-San, Bolon Ik et moi-meme etaient les invites speciaux de la ceremonie antique au Tombeau de temple de Tenjin Shinto qui inaugure la partie plus publique de l'evenement. Tenjin est le nom de "Dieu de ciel," et le but de la ceremonie est d'appeler la bienfaisance de grand Dieu de ciel. Seulement environ 50 personnes sont de service a cette ceremonie qui est une execution de la musique et de la danse antiques de cour.

http://fr.search.yahoo.com/language/fr/translatedpage.php?tt=url&text=http%3a//www.tortuga.com/foundation/altai/altai2b.html&lp=en_fr